4designsコーポレートサイト

行動変容支援プラットフォーム

グループでの対話とアウトプットを重ねながら、
新たな気づきを得る設計で一気にプロティアン人材へ加速します。

行動変容支援プラットフォーム

考えられる未来

さまざまな社会背景を踏まえ、社員のキャリア自律を推進し、人的資本経営を取り入れる/アップデートしていくことで組織と個人がより良き関係性を構築し、持続可能な成長を目指すことができます。

考えられる未来
内部労働市場(Make型)

内部労働市場(Make型)

人に変わってもらいたい

変化を機会と捉える
  • #人材開発
  • #キャリア自律
  • #持続可能性
外部労働市場(Buy型)

外部労働市場(Buy型)

人に替わってもらいたい

変化に飲み込まれる
  • #人材流出
  • #キャリア停滞
  • #持続不可能

出典|立教大学 中原淳「人材開発・組織開発コンサルティング」

ベストプラクティスのために

行動変容(アウトカム)まで進むためには複数の壁を残り越えるステップがあるため、単発の研修だけでは不十分です。受講者同士の継続的な対話や、対話の場を創る伴走型の支援設計が重要です。

興味・関心

弊社研修でカバーします

行動変容・実践化

貴社人事部門とコミュニケーションを取りながら推進します

  • 知識の壁
  • 行動の壁
  • 気づきの壁
  • 技術の雲
  • 習慣の壁
01

知らない

そもそもキャリア自律とは何かを知ることからはじめます。

02

知る

キャリア自律について知った後は、キャリア戦略を言語化していきます。

03

やってみる

言語化したキャリア戦略を実践し、組織に働きかけることもしていきます。

04

理解する

実践をしながら、仲間と振り返りをし、理解を深めていきます。

05

できる

内省と対話を継続し、できなかったところをできるようにしていきます。

06

習慣化する

日常的に、内省と対話ができるようにします。アウトカム(行動変容)につながりやすい状態です。

トップ対談セミナー

目的
  • 社員がキャリアに対して情熱的に興味関心を抱く状態を作る。
ゴール

ボードメンバーから発信したメッセージが社員に伝わっている状態。

トップ対談セミナー

その他のサービス

お問い合わせ

Contact

お問い合わせ