人的資本経営とは、人材を「資本」として捉え、その価値を最大限に引き出し、中長期的な企業価値向上につなげる経営のあり方です。VUCAの時代に適応するための重要課題になっています。
スキルを身につける過程は個人任せで
組織は把握していない
経営のための人材のスキルを
組織が詳細に把握している
キャリア自律とは、個人が主体的にキャリアについて向き合い、開発していくことをさします。
しかし、キャリア自律に関心がある割合は1,000名規模の企業で6割程度です。
貴社はいかがですか?
出典|ジェイック調べ 有効回答246件https://www.hr-doctor.com/dlcontents/dl/management_careerselfreliance_report.pdfより一部改編
組織の戦略の実現や目標達成のために、組織メンバーに必要な知識、スキル、コンピテンシー、信念を提供し、これらの獲得のために従業員が学習するプロセスを促進・支援することであり、アウトカム(行動変容)が重要です。
施策を打つことが目的化しており、何かしら学んだものの経営や現場におけるアウトカムがなく何も起こらない状態
人材開発の目的をおさえ、学びを通して経営・現場にインパクトを与えることができている状態
出典|立教大学 中原淳「人材開発・組織開発コンサルティング」
キャリアの課題でお悩みの方は
こちらからご相談ください。
メールでお問い合わせする